一覧
-
「タンスの肥やし」と決別
無駄なもの、不要なものという意味で使われている 「タンスの肥やし」もともとの意味は少し違うみたいです。
着物が主であった時代。娘が嫁いだ先で肩身の狭い思いをしないよう嫁入り道具のタンスの中に、いっぱい着物を入れて持たせた親の思い。
辛い時はタンスの着物を出し初心を忘れず頑張り、生活が苦しくなった時は着物を売ってしのぐよう。。。
と 「親が持たせた肥やし」という意味があるそうです。 (引用)
使わないのに取っておいてあるもの。 ありますよね…
うちにもクローゼットにしまい込んで5〜6年の間←(そりゃしまい込んだらダメね)
一度も使うことがなかったエレクトーン(EL-900B)。楽器とはいえ電化製品。進化していくと型落ちした機種では価値もほとんどないありさま。
意を決して。処分することにしました。
最後に名残惜しくの電源オンです。
1時間後に行ってしまいました。
少し淋しくもありましたが、クローゼット全体を占領していたエレクトーンがなくなり、溢れかえっていた本や楽譜、CDなどの収納スペースがたんまりと出来てスッキリ心機一転。
あまり出番のない来客用布団もそう!押入れやクローゼットをごっそり占めてしまうの、もったいないです。
そのうえ布団は、使用前に干したり、カバーを付けたりとメンテナンスも大変です。必要な時に、必要な数だけレンタル布団をご利用いただければ、合理的で便利ですよ。
なんだかせわしい現代。シンプルでスッキリな暮らしに憧れる、今日この頃です。